そろそろおままごとキッチンとかあったら遊んでくれるかしらと思い、
探してみると…おお!これは素敵!という商品に出会いました。


邪魔にならないし、何と言っても木製で可愛かったのです♪
ただちょっと…欲が出てきてしまいました。
持ち運べるコンパクトなおままごとコンロ!
我が家は、おもちゃ類をリビングの本棚に収納しているのですが、ここに片付けられるようにしたい!!
…と思うと、既製品ではいいサイズのものがないのです。
なければ作りましょう( ̄▽ ̄)
と、いうことで、設計から2か月くらいかかって(遅)、やっとできました!
我が家の手作りおままごとコンロ

とにかく小さくしないと入らないので、シンクは100均(セリア)で一番小さいバットを探してはめ込みました。
はじめは金属の方ががシンクっぽいと思っていたのですが、
フライパンとかをセリアの白いやつを使っていたので、まるで合わせたかのような、ちょうどいい感じになりました。
プラスチックの方が叩いても痛くないしね…
そして、後ろが引き出しのように入れ子になってまして…

合体!!
ちょっとキッチンっぽいでしょう!?(笑)

ちなみに蛇口は、セリアのシャンプーボトルのプッシュするところです…
穴の中に粘土を入れて、真ん中に余った木タボを埋め込んであります。

木材カットはホームセンターで切ってもらい、組み立てはほとんどボンドのみ、
という、素人感満載の作りですが、使うのはうちの姫だからいいんだもーん♪
だいたいニトリのインボックスくらいのサイズ感です。
設計図ほしいよーーって方がいれば、コメントください。アップします。
コメント