悪質ないじめ、警察に通報するように通知が出たってよ!

2023年2月
文部科学省が学校や教育委員会に対し、犯罪にあたるとみられる場合、
警察への相談や通報を徹底するよう通知を出しました!


広く知られてほしいのでイラストを描きました。

犯罪に該当しうる悪質いじめ19事例

犯罪に該当しうる悪質いじめ19事例
犯罪に該当しうる悪質いじめ19事例
犯罪に該当しうる悪質いじめ19事例

普通に犯罪だよね…?

学校での悪質いじめ、「犯罪」なら警察に通報徹底を…文科省が通知・19の具体例も
【読売新聞】 学校でのいじめについて、文部科学省は学校や教育委員会に対し、犯罪にあたるとみられる場合、警察への相談や通報を徹底するよう求めることを発表した。これまで学校現場では、深刻ないじめであっても生徒指導が必要な事案として扱い、

イラストを保護者への説明に使いたい…というお声を頂戴しましたので、
印刷用のPDFもご用意しました。
この記事の最後のダウンロードボタンからどうぞ。

実は、
2013年に施行された、いじめ防止対策推進法 でも警察と連携してって、ちゃぁぁぁんと書いてあったんだけど…

いじめ防止対策推進法 第二十三条
学校は、いじめが犯罪行為として取り扱われるべきものであると認めるときは所轄警察署と連携してこれに対処するものとし、当該学校に在籍する児童等の生命、身体又は財産に重大な被害が生じるおそれがあるときは直ちに所轄警察署に通報し、適切に、援助を求めなければならない。

いじめ防止対策推進法

これまで学校現場では、深刻ないじめでも
生徒指導の範囲内
と捉えて学校で対応しちゃってるケースがあるとのことで、
警察との連携をためらうことが多かったんだって。

実際、大事にして保護者に逆上されたりもするんだろうしね(>_<)

最悪の結果になった事例では、だいたい学校の隠蔽体質がえげつないしね…

そんなわけで、
文科省が「犯罪に該当しうる悪質いじめ19事例」
を示して、こういうことがあったら、なんでもいいから通報徹底して?
そのための担当者決めといて?
あと、これから警察と連携を徹底するって、保護者に説明しておいて?
…という通知を出しました!

やったね!

例にはないけど「無視」も「いじめ」

今回、文科省が示した具体例に入っていないからと言って、
それが「いじめ」じゃない、と言ってるわけでは当然ありません。

今回示されたのは「犯罪に該当しうる」事例、つまり、刑法に抵触する可能性が高い事例です。法律なので、要件を満たせないと罪に問えないんですよね…

無視の場合は、
DVなどの精神的な暴力の結果、精神障害に至れば傷害罪として処罰されることもある、とのことなので罪に問える可能性はあるけど…立証が難しいんでしょうね。
そうなると、PTSD(心的外傷後ストレス障害)などの精神障害になった後でしか、無理ですしね。

強制わいせつも、

「わいせつ行為」とは?

性的羞恥心を害する行為をすること(引用元

端的には個人の性的自由・感情を侵害する行為を指します。(引用元

「わいせつな行為」に該当する可能性のある行為としては、キスをする、服を脱がす、乳房を揉む、陰部を触る、服の中に手を入れるなどが挙げられます。(引用元

とのことなので、たとえば「髪の毛の匂いを嗅ぐ」とか「肩をさわる」は「強制わいせつ」では起訴できないでしょう。

とはいえご安心ください。今の刑法で裁けないだけです。
あと、私たちはいじめっ子を刑務所にぶち込みたいわけではないですしね。
誰もが安心安全に学ぶ権利を保障されてほしいだけでしょ?

「いじめ」とは、「児童生徒に対して、当該児童生徒が在籍する学校に在籍している等当該児童生徒と一定の人的関係のある他の児童生徒が行う心理的又は物理的な影響を与える行為(インターネットを通じて行われるものも含む。)であって、当該行為の対象となった児童生徒が心身の苦痛を感じているもの。」とする。なお、起こった場所は学校の内外を問わない。

いじめの定義の変遷

…なので、嫌だと思えばそれは「いじめ」です。

「無視」もいじめです!

警察との連携が義務付けられはしませんが、学校が対応しないといけないトラブルで間違いないです。
ちなみに、「髪の匂いを嗅ぐ」のは知らない人に同意なくやったら「痴漢」です(^-^;)
法律難しいですね(>_<)

法律の素人ですので間違いがあったらご指摘いただけると助かります

「いじめ」即通報 …ではないよ!

ウチの子が「意地悪された」って泣いて帰ってきたから、学校に事実確認もせずに直接警察に被害届だしていいってことね!
先に警察に行ったもん勝ちだな!?へーい110番!

…もちろんそういう話じゃ、ございません!!
文科省が出した通知はあくまで「学校宛」です。
学校内で起きたトラブルなので、学校への相談は飛ばしちゃマズイですよね(>_<)
まずは事実確認をお願いしましょう。
通知の内容は記事の最後のリンクからご確認ください。書いていない内容を憶測で判断してはいけません。



我々保護者が知っておかなければならない内容は

加害者になったら、たとえ本人に悪気がなくとも、警察に相談されることがあり、それは学校に義務付けられている。

と、いうこと。

もちろん、学校側が
「まぁ子供がしたことですから へへへっ」
「ちゃんと指導しますから穏便に へへへっ」
とか言って揉み消そうとしてきたら…

「でも、こう言ったケースは警察と連携するように法律で決まってますよね?」

って言ってOKってこと。

どちらの場合も保護者は知っておかなきゃいけない、
そう思ってこの記事を書きました。
子供達を被害者にも加害者にもしないために、保護者もあらかじめ知っておくべきことだと思うのです。
もちろん子供達にも伝えていかなければなりませんね。

いじめの相談先

学校が守ってくれないなら、直接警察に相談したっていいと思う。
被害者が警察に被害届を出したり弁護士をつけたりして、やっと学校が本気で動いてくれた…
そんな話は悔しいけどいくらでもありますよね。

学校という集団が、
「このくらいよくあること」「大袈裟な」と思ってるんです。
そこで暮らす子供たちも、同じように

「このくらい」我慢しなくちゃ…
弱い自分がおかしいんだ…

って思ってしまって(思わされて)我慢しているのではないでしょうか?


一番にはやはり、
ちょっとの違和感でも我慢せずに、誰かに相談することだと思います。
犯罪行為にエスカレートする前に、心の傷がまだ仲直りできるかも?最悪卒業まで無視してやり過ごせるかも?と思える深さのうちに…

相談窓口のリンクです。
自治体ごとに相談窓口も設けています。
我が家も学校から案内がありました。小さなカードでしたので、子供部屋に貼ってあります。

子供(こども)のSOSの相談窓口(そうだんまどぐち):文部科学省
チャイルドラインとは | チャイルドライン® 18さいまでの子どもがかけるでんわ
チャイルドラインは、18歳までの子どものための相談先です
子どもをいじめから守る大人の相談窓口 | ストップいじめ!ナビ
ストップいじめ!ナビでは保護者向けのいじめ相談窓口を掲載しています。自分の子供や家族をいじめから救う方法はたくさんあります。どんな些細なことでも電話やメールで相談してください。あなたの相談により助かる子供がきっといます。

終わりに

「いじめ」と聞くと、さかなクンのこの話を思い出しちゃう。

(いじめられている君へ)さかなクン「広い海へ出てみよう」:朝日新聞デジタル
■東京海洋大客員助教授・さかなクン 中1のとき、吹奏楽部で一緒だった友人に、だれも口をきかなくなったときがありました。いばっていた先輩(せんぱい)が3年になったとたん、無視されたこともありました。突然…

多分、子供の世界でも大人の世界でも、いじめってきっと無くならない。
「よわいものいじめ」っていうくらいだから、今までだいたい被害者の泣き寝入りだったわけで…
学校だけの判断によらず、警察という国家権力が連携してくれることは抑止力になるだろう。

あとやっぱり、あきらかに犯罪でも「子供だから」「イタズラだから」許してもらえたって成功体験は子供のためにもならないよ。
ダメなものはダメ、と教えて、その上で加害者の子のケアもできる余裕が学校に家庭に社会に欲しいと思うのです。
他の国の事例では、指導中に加害者が教室から排除されるそう。もちろん、ちゃんと加害者も被害者もケアする機会が与えられます。
被害者が転校するしかない日本って、やっぱりちょっとおかしいですよね。

子どもを被害者にも加害者にもしない学校を目指してほしい。期待を込めて。

参考リンク

いじめの問題に対する施策:文部科学省

※2.通知の「令和5年2月7日 いじめ問題への的確な対応に向けた警察との連携等の徹底について(通知(PDF)」が該当の通知です。
19の具体例はPDFの15ページから掲載されています。

※プリントアウトして学校に持っていくならこちらもお勧め。
「学校が」いじめの対策の「組織」を置き、警察に通報することが明記されています
知っていますか「いじめ防止対策推進法」 (PDF)PDF

学校での悪質いじめ、「犯罪」なら警察に通報徹底を…文科省が通知・19の具体例も
【読売新聞】 学校でのいじめについて、文部科学省は学校や教育委員会に対し、犯罪にあたるとみられる場合、警察への相談や通報を徹底するよう求めることを発表した。これまで学校現場では、深刻ないじめであっても生徒指導が必要な事案として扱い、
いじめの定義の変遷-文部科学省の調査といじめ防止対策推進法
いじめ防止対策推進法における「いじめ」の定義はどのようになっているのでしょうか? いじめは公認心理師の活躍が期待されている教育分野の問題の1つとなっています。 いじめ自殺が報道されるたびにいじめが注目されていますが、いじめの定義について知ら

イラストダウンロード

保護者会で、授業の一環で、「イラストを使いたい」というリクエストをいただいたので印刷用のPDFを作りました。
カラー版、モノクロ印刷用、パワーポイントに使いやすい横向きVerがあります。
必ず「いじめ防止対策推進法」の説明と併用していただきましたら、ご自由に使っていただいてかまいません。

イラストをご使用いただきましたら、よろしければ、コメント残していっていただけると、私が喜びます✨


いじめに苦しんでいる方へ ブログが参考になるかもなのでブログランキングのリンクを置いておきます。

いじめ防止対策推進法 - ブログ村ハッシュタグ#いじめ防止対策推進法

この漫画はkindleでも無料で読めます

読者は無料で読めるけど、たくさん読んでもらえると、作者は分配金がもらえます。遠慮せずに読んでもらえると本当に嬉しいです。読んで。
他にも漫画を公開しています。


ブログランキング参加しています。「見たよ」のポチっとお願いします。

にほんブログ村 子育てブログ 育児漫画・育児絵日記へ
育児に迷える親羊の部屋 - にほんブログ村

クリエーターサポート 親羊の活動を¥100から支援できます。

寄付する

羊おかんのメモ帳
迷える親羊をフォローする♪
育児に迷える親羊の部屋

コメント

  1. 遠藤隼 より:

     県立の高等学校で学年主任をしております。いじめや警察に相談すべき事象について、子ども達にわかりやすく説明するには、どうしたらよいかと悩んでいましたら、親羊さんのイラストと出会いました。夏休みを迎えるにあたっての学年集会にて、是非とも親羊さんのイラストを、生徒に配布し説明したいのですが、よろしいでしょうか。よろしくお願いいたします。
     暑い日が続きます。お体ご自愛くださいまして、益々のご活躍を願っております。

    • >遠藤さま
      もちろん使ってください。PDFもご用意していますので使いやすいものをご使用ください。高校生ともなると、スマホで世界も広がって教えることがたくさんですよね。自分も他人も大切にできる教育、よろしくお願いしますm(_ _)m
      コメントありがとうございます。とても嬉しいです。

  2. イチ より:

    私は中学校の校長を務めております。本校では夏休みのリーダー研修会を通して「いじめ防止」に関わる話し合いを行い、夏休み明けから生徒による取り組みをしていきたいと考えております。生徒へ分かりやすく「いじめ防止」について理解してもらうためにどうしたら良いか悩んでおりました。そんな時に親羊様のイラストに出会い、ぜひ活用させていただきたいと思いました。学校だよりでイラストを活用させていただいてもよろしいでしょうか。また学校のホームページでも紹介させていただけたら幸いです。不躾なお願いで申し訳ありません。ご検討よろしくお願いいたします。

    • >イチさま

      コメントありがとうございます!
      ぜひぜひ、使ってやってください。いじめ防止に取り組んでいただき感謝です!

      • イチ より:

        ご快諾いただきありがとうございます。さっそく活用させていただきます。感謝いたします。暑い日が続きます。ご自愛ください。

  3. ラオウ より:

    小学校の校長をしています。先日、スマートニュースで親羊さんの今回作成されたイラストを見て、とてもわかりやすく描かれていたので驚きました。勤務している小学校の学校だよりで、今回の「犯罪に該当しうる悪質いじめ19事例」を保護者、子どもや地域の方に説明するために、イラストを使用させていただきたいのですが、よろしいでしょうか。学校のホームページにもアップすることになるのですが、承諾していただけるとありがたいです。厚かましいお願いですみません。

    • >ラオウ さま

      校長先生からのコメントとても嬉しいです!もちろん、イラストはご自由にお使いください。
      ただ、文科省の公式イラストではないので、もし、お上から何か言われたらごめんなさい(>_<) 文言は公式文書からコピペして齟齬のないように注意して作成しておりますので、十中八九大丈夫と思いますが…念のためお伝えしておきます。 子供達が安心して学べる学校運営、よろしくお願いいたします。

      • ラオウ より:

        ありがとうございます。活用させていただきます。

  4. るるくー より:

    今まさに息子がいじめにより不登校となっています。
    複数人の相手と親を呼び出し、学校で息子がこれまでされてきたこと
    されたことによって生活環境が激変し、息子が荒れるなど心の影響が出ていることを
    伝えてきます。
    こちらのPDFを子どもに渡し、未成年だからと言ってなんでもしていいわけないんだよと伝えてきます。
    子どもに伝わりやすいイラスト、本当にありがとうございます。
    こちらを心の支えに、戦ってきます。

    • >るるくー さま

      コメントありがとうございます。
      お辛い状況なのですね。安心安全に学習したいだけなのにままならないですよね(>_<) 私たちが知らないだけで、世の中はちゃんと法整備が進んでます。 良い方向に動くことを、応援しております!!

タイトルとURLをコピーしました