さぁ近づいてまいりましたよ。
衣替えの季節!!!
春から、お子様は怒涛の成長をみせていませんか!?
冬服のサイズ確認はお早めに!
幼稚園の準備でむちゃくちゃ悩んだ、制服のサイズ。
3年着てもらわないといけないので、大きいのを買いたい。
でも動きにくいのはかわいそう。
おやゆび姫は特に運動オンチなので、今まで、靴とかにも結構気を使っていました。
当日も試着して、業者さんに相談して、
選んだおやゆび姫の制服は、まさかの…!
サイズ90!!!
大体100がSサイズなんだそうで。
業者さんが、裏から出してきましたよねぇ(。-人-。)
周りは110とか130とか買ってる中、90て!!!
ブレザーがねぇ、ブッカブカだったんですよ。
驚くべきことに、この90のブレザー、
8cm!!
肩上げしました!
嘘やん…一番小さいサイズでそんなにブカブカなん…???
でもスカート、めっちゃパンツ見えそうだけど!???←年長さんとかみんなワカメちゃん。もっと長いか女子もズボンになったらいいのに。
というわけで、
入園前に不器用な私が悩んだ末にたどり着いた、我が家の制服お直しをご紹介しますね!
ブラウスのお直し
よくあるのが、肩か腕であげる方法ですが…
これ、我ながら、めっちゃいいアイデアだと思うんですけど、
袖口の部分に織り込むことで、着心地に影響せずに3cmほど短くできます。
ゴムを引っ張りながらなのでちょっとめんどくさいんですが…
肌感覚が過敏だったり、見た目を気にするお子さんには喜ばれるのでは!?
- step1袖口に織り込んで、ギリギリを縫っていきます
袖口の切り替え部分から、内側に織り込んで、
袖ギリギリを縫います。まつり縫いが綺麗だとは思いますが、タダのなみ縫いでも十分です(笑)
- step2袖口の反対側も浮かないように縫い付けます
どうせゴムでぐちゃっとなるので、適当で大丈夫です。
- step3さらに詰める長さを測る
3cm程度つめたくらいでは、まだブカブカだとおもいます。
この状態でお子様に着ていただき、残りの縮める寸法を決めたら…
肩で詰めていきます!襟で隠れるところを縫うのがポイントです! - step4ポイントを決めて、印をつけます
- step5印と印を合わせて…
ミシンでダダダダ!(もちろん手縫いでもOK)
- step6さらに細身ちゃんには…
ガリガリのおやゆび姫はそのまま、背中も…
ダダダダダダダダダ!!!これで、ウエスト周りももたつかずにスッキリ着れます!
- ラベル出来上がり
ブレザーの肩上げ
はじめに…
お住まいが寒い地方じゃなければ、入園してブレザーを着る気温の日数は数えるくらいしかないので、とりあえず春は袖をまくっとけば十分じゃね?
と、いうのがまわりのお母様方のよく聞くご意見です(^-^;)
こちらも、王道ではたてまつり縫いでチクチクやるのだと思うのですが、ズボラな私は…
- step1肩口から、縮めたい長さの半分のところに印をつけ
- step2折り
- step3肩の縫い目ギリギリをなみ縫いでザクザク縫う!
という荒技で仕上げました。
お直しで検索すると、「まつり縫いで…」とか、不器用さんを絶望に叩きつける文言がありますが、今ある技術でどうにかしましょう!←自分に言い聞かせる
スモックのお直し
最後にスモック。 これは大きくても問題ないので(むしろ守ってくれ制服を)2サイズ大きな110サイズを買いました。 で、やっぱり長い袖ですが、スモッグは絵の具で汚すものなので、一番よごれるであろう袖口を二重にするつもりで縫いました。
- step1袖口から縮めたい長さの半分の寸法に印をつけ
- step2折る!
- step3ゴムギリギリらへんを、なみ縫い
ザクザク。
縫い目が、袖のゴムに干渉しないようにするのがポイント。
(3年間の園生活、ゴムを交換するかもしれません!我が家は年少で一回切れました) - step4できたピロピロを縫い付ける。
まつり縫いだときれいですが、なみ縫いでも十分!
以上、
不器用な私にもできたズボラお直しでした。
ド素人が考えたものなので、もっと簡単な方法があるかもしれません。
参考になれば幸いですm(_ _)m
裁縫上手もお伝えしておこう
針と糸が、結局一番丈夫です。
でもね。どうしてもお裁縫、めんどくさい!!!って人もいるでしょう?
(私もいつまで経っても上手くならない)
制服では厳しいかもだけど、ちょっとした裁縫やお直しは、こちらの裁縫用ボンドがおすすめ!一本持っといて損はないよ!
ご訪問ありがとうございます!
kindleで無料で読める育児漫画を配信しています。
無料なので、是非読んでやってください。無料です🥺
▶️Kindle 育児漫画
コメント